single.php

様々な大学の出身者や、女性の医師も多く、女性が働きやすい環境になっています。

腎臓内科:専攻医1年目 山口 咲子 先生

様々な大学の出身者や、女性の医師も多く、女性が働きやすい環境になっています。

腎臓内科を選んだ理由は何だったのですか?

腎臓病センターは腎臓内科と腎臓外科で構成され、垣根が低いです。

実際に、外科の先生にシャントなどの手術を依頼すると快諾してくださいます。そして腎臓病センターは移植や病理学に特化しており満遍なく学ぶことができると思いました。

腎臓内科の特徴や雰囲気は?

東医出身の医師は一部で様々な大学の出身者が多く、様々な考え方があり勉強になります。

また、女性の医師も多く、出産・育児のある女性が働きやすい環境になっています。

印象に残る出来事を教えてください。

休日にオンコールで呼び出しがあると一人で対応しますが、困った時に上級医に連絡したところ、すぐにアドバイスをいただけたことが何度かあります。

この内科専門研修プログラムの良いところは?

肺炎や尿路感染症など、腎疾患以外を担当することも多く様々な症例を経験できます。

また、研修状況に応じて他科も研修することができます。

八王子という地域、土地柄についてはどうですか?

東京都ですが23区と比較して人が少なく、ストレスがありません。程よい田舎でとても暮らしやすいです。

内科専門研修プログラムに興味がある人へのメッセージをお願いします。

八王子医療センターは大学病院ですが近隣の患者様が多く市中病院のような要素があります。幅広く学ぶことができる病院だと思います。

公開日: